解体工事 ::: 第一日目

曾お爺ちゃんの時計 今まで使わせていただいた感謝を土地と家にしながら、お酒と塩を敷地の四隅に捲いて清めました 8月16日(月)いよいよ解体工事の第一日目です。8月7日(土)、8日(日)は荷物の整理。8月12日(木)は家族の引っ越し。平日の夜は片付けを…

カフェの窓際によく付いているペンダントライトをつけたいです

1階の玄関カフェ部分のカウンターと3階のカウンターに、 カフェの窓際によく付いているペンダントライトをつけたいです。 【好きなポイント】1.オレンジ系の温かい色2.黒の金具3.アンティークな感じ

渋谷のユナイテッド・アロウズ ビルのこげ茶色の玄関の木製扉が素敵です

渋谷のユナイテッド・アロウズ ビルのこげ茶色の玄関の木製扉が素敵です。 【好きなポイント】1.木の色2.黒の金具3.白い文字のフォントスタイル

渋谷のユナイテッド・アロウズ ビルの3色(乳白色・こげ茶・黒)の組み合わせが素敵です

渋谷のAPPLEの隣にあるUNITED ARROWS。乳白色・こげ茶・黒。この3色の組み合わせが素敵です。 【好きなポイント】1.大理石の白い壁2.黒いサッシ3.玄関の木製扉の色

完成した建物でやってみたいこと パート2 ::: 自宅で働く親父仲間

僕は地下と1階を仕事場にして、2階と3階を住居にします。なぜこうしたいか。自分が子供のころ、家には毎晩お客さんが来ていました。 父親の教え子だったり、仲間が来ていました。 親戚の家は旅館や酒屋をやっていたので、いつも人が集まっていました。僕は時…

246号線沿い 三軒茶屋の近くにある美容院M.SLASH世田谷

山手通りを通って246号に入る。三軒茶屋を越えたころ右手に見える美容院。それが美容院のM.SLASH世田谷。いつも気になっていた。今日はついに、二子玉川に行った帰りに訪問してみた。 【好きなポイント】1.テラコッタのタイル2.黒いサッシの間隔3.室内の灯り…

大きい窓と茶色の床

窓が大きいと解放感があって好きです。1枚目の写真の部屋。すごい明るい部屋になりそうです。 好きな床の感じは3枚目の写真です。もっと黒っぽくても良いかもしれませんが。 現状デザインなら、4枚目の写真が2階リビングのキッチン側から見た感じに近いので…

一階のカフェスペース ペンダントライトが可愛い

一階のカフェスペース。これは好みのペンダントライトではないのですが、ペンダントライトは必ず必要です。机と椅子の高さは、もっと高いほうが好みです。夜はジャズを聴きながら梅酒を飲む。昼はボサノバを流して来客と打ち合わせ。打ち合わせもはかどりそ…

朝、コーヒーを飲みながら窓から見える景色

外に向かって座れるのはウキウキする。現状の最新のデザインで3階の階段のところに少しスペースがある。ここに横幅80cm〜90cm、奥行き35cm〜45cmのノートパソコンが置ける板があれば嬉しいな。朝起きて、ここでコーヒーを飲みながら外を眺めたいです。海は見…

夜は暖かい感じの明かりが外から見える

外から見て、一階と地下がこういうように見えたら良いな。夜、こういう暖かい感じの明かりの色になったら嬉しいな!2階はこんなに見えたら妻に怒られちゃうから、これは一階と地下。2階はバルコニーなどで、外から見えすぎないような工夫が必要です。

窓の大きさは天井の高さと、床面の高さと同じが好き

僕にとって、窓枠の上下の位置はとても大事みたいです。【好きなポイント】1.天井と窓枠の高さが同じ2.床面と窓枠の下の高さが同じ

地下のオフィス

一階から地下に降りる階段の途中から見ると、こういう感じに見えるのかな。 【好きなポイント】1.明るく、清潔な雰囲気2.机の上の書棚の高さ3.机の上の書棚の下面にライトがあって手元が明るそう

だんだん理想の部屋と現実の部屋が近づいて、現実が見えてきました

この家でやりたいこと、予算の面、敷地のこと。これらを合わせて、だんだん現実が見えてきました。 ■■■■■3階でやりたいこと■■■■■ ・子供2人の部屋は広く。 ・夫婦の部屋はシンプルに ・鏡台 ■■■■■2階でやりたいこと■■■■■ ・4名用のダイニングテーブル ・2-3…

パークタワー近くの元コーヒー屋さん

新宿南口からパークタワー方面へ歩いた途中にある甲州街道沿いのビルです。倉庫っぽい会社 → 半年間くらいコーヒー屋さん → 堅い感じの会社になっているようです。 【好きなポイント】1.整った四角い建物2.白い壁とレンガの配色・黒いサッシ3.窓の面積の割合

希望

【希望】 ・夫婦、子供2人(9才と5才)が別々に部屋を持つ・地下1階+地上3階・地下を自営の会社に貸し、1階を自身の鍼灸治療院に使用・1階部分にはスターバックスのようなカフェ風のカウンター・カフェ部分は鍼灸治療院の待合としても利用

建築デザインの先生に話を聞きました

建築デザインの先生に話を聞きました。・サッシと階段と玄関にお金をかけたい。・生命線はサッシ!・サッシに標準はあるけれど、ビル用のサッシはほとんどが受注生産。・階段は設計士の腕のみせどころ。・ハウスメーカーと設計事務所の違いはサッシと階段に…

Bang&Olfsenの再生装置

現在、自室に置いてあるのはBang&Olfsenの3200とスピーカー8000。新しい家には、コンパクトなものを置きたいと思います。このシステムは1階のカフェルームに置く予定です。現在、リビングに置いてある郵便ポストよりも大きいJBLのC-32は処分する予定。ガラー…

新宿のSUDAビル

新宿南口からパークタワー方面へ歩いた途中にある甲州街道沿いのSUDAビルです。【好きなポイント】1.白い壁2.黒いサッシ3.窓の周りの丸味のある枠

渋谷のJET BLUE

ときどき通る渋谷のJET BLUEです。【好きなポイント】1.白い壁2.黒いサッシ3.JET BLUEというアルファベットの文字版

神戸のR&Bホテル

出張で宿泊した神戸のR&Bホテルです。【好きなポイント】 1.テラコッタのタイル 2.黒いサッシ 3.地下へ降りる階段から表が見えるということ

桜上水の住宅展示場に行きました

住友林業さんの話を聞きくために桜上水の住宅展示場に行きました。

このサイト「私の理想の家作り」は下記の目的で作りました

このサイト「私の理想の家作り」は下記の目的で作りました。1.自宅を建て替える際にどういう家が好みかを自分や家族で再確認するため2.建築家の方やデザイナーさんに自分の好みを伝えるため3.2010年のクリスマスを新居で迎えるための計画をずらさないため ※…